コンテンツ

SAカレッジ22年度 コースⅠ第6回月例会は、筒井健一郎 教授です!

2022年08月24日

高次脳機能のシステム神経科学のエキスパート

 

SNS220824-2

SAカレッジ22年度 コースⅠ第6回月例会は、大学院生命科学研究科脳神経システム分野筒井健一郎 教授「脳内の「報酬系」「罰系」は消費行動にどう影響するか?」です

 

私たちの脳の神経ネットワークには元気ややる気を感じさせる「報酬系」と、恐怖や不安を感じさせる「罰系」があります。これらの働きに関わる脳内物質が、ドーパミンやセロトニン等のモノアミンと呼ばれる物質です。近年、これら「報酬系」「罰系」が、人の行動に対して様々な影響を与えていることがわかってきました。ビジネス現場では消費者の潜在的な消費性向を理解し、購買行動を理解することが不可欠です。そのためには脳内の「報酬系」「罰系」の仕組みの理解が極めて有用です。本講義では、複数の消費行動事例を取り上げ、脳の「報酬系」「罰系」が、どのように働くのかを事例で解説します。

 

最近の研究成果について

 

  • 世界初の脳活動の操作による霊長類うつ病モデルSNS220816-tsu

うつ病は、気分が強く落ち込む、やる気が出ない、などを主な症状とする精神疾患で、活発な社会生活を送ることを脅かすものです。有病率が高く、社会的損失も大きいことから、いち早く克服しなければならない喫緊の問題と考えられています。これまで、うつ病の病態理解や新規治療法の開発を目的として、げっ歯類を用いた多くのうつ病モデルが考案され利用されてきましたが、より効果的に研究をすすめていくために、ヒトと同じ霊長類で、脳の構造・機能やそれに基づく認知・情動機能に共通性が高い、サルを用いたうつ病モデルの開発が期待されていました。東北大学大学院生命科学研究科の中村晋也助教・筒井健一郎教授らは、東京大学、昭和大学との共同研究チームと、サルを使った動物実験で、反復経頭蓋磁気刺激を使い、脳の活動を局所的に操作することによってサルに人工的にうつ病を発症させることに、世界に先駆けて成功しました。本研究によって、うつ病の発症機序や病態の理解と、その予防と治療法の開発が進むことが期待されます。実用的には、うつ病治療の新薬候補の評価のためのモデルとして注目されています。本研究成果は、Experimental Neurology誌 電子版に7 月7日に先行掲載されました。

「世界初の脳活動の操作による霊長類うつ病モデル」のプレスリリースについてはこちら


  • 論理的思考を支える脳のはたらきとその神経回路を解明

SNS220729kkv脳が、論理的な推論で将来を予測し、判断・行動するような思考回路がどのように実現されているのかには未知の部分が多くありました。本研究では、サルを研究対象とし、論理的な思考回路に関係する神経活動を発見し、理論モデルを用いて、論理的思考に関わる神経メカニズムについて解明。本成果により、人間の高次な認知機能のさらなる理解や、論理的思考を不得意とするような病態の理解、さらに、論理的思考を可能とする人工知能の開発にもつながることが期待されます。本研究成果は、神経科学のトップジャーナルのひとつである Journal of Neuroscience誌(7月8日)に速報版が掲載されました。

「論理的思考を支える脳のはたらきとその神経回路を解明」のプレスリリースについてはこちら


  • JST型「ムーンショット型研究開発事業」におけるプロジェクトマネージャーに選定

ムーンショット型研究開発制度」とは、超高齢化社会や地球温暖化問題など重要な社会課題に対し、人々を魅了する野心的な9つの目標(ムーンショット目標)を国が設定し、内閣府が主導する、挑戦的な研究開発を推進するものです。

筒井先生は、JST型「ムーンショット型研究開発事業おける研究開発プロジェクト「多様なこころを脳と身体性機能に基づいてつなぐ「自在ホンヤク機」 の開発」について、プロジェクトマネージャーに選定されました。本プロジェクトはさまざまな場⾯でコミュニケーションを⽀援する「⾃在ホンヤク機」を開発し、多様な⼈々を包摂する社会をもたらします。神経科学・分⼦⽣命科学と、VR/AR・ロボット⼯学の分野の研究者が協⼒して、こころの状態を定量化する技術を研究するとともに、知覚・認知や運動機能への介⼊法を研究します。これらの成果を融合して開発する「⾃在ホンヤク機」は、個⼈、個⼈間、あるいは、数⼈から数⼗⼈程度の⼩グループを対象としてコミュニケーション⽀援します。

「ムーンショット型研究開発事業」のプログラム概要についてはこちら

 

SAカレッジでの筒井先生の講義に関する情報はこちら

SAカレッジの参加についてはこちら

SACプロジェクト共同研究等に関するお問い合わせはこちら